スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年04月08日

ジャガーノート その8

さて、前回一つの峠のネックアーマーが完成しました。
今回は、ジャガーノートの特徴の一つ グローインプロテクターを作ります。
といっても普通の兵隊さんがつけてるような プロテクターではなく
特大サイズのプロテクターです、こんな感じに。



大きさも厚みも桁外れの大きさです。
もちろん、市販されていないので自作します。


適当なナイロン生地を引っ張ってきて型紙に合わせて裁断
ミシンで、なんとなくかつ適当に ダダダッと縫い合わせて
出来上がったのがこんな感じ!



これを縫い終わってから世の中に、
インベルっちゅう素晴らしく便利なものがあると知り愕然としました。
形さえ完成してしまえば楽ちんであとは、ちまちまエアブラシで塗装して完成です。



塗装完了 サンドブラウン系の色を何層にも重ねて
その後、ウェザリングスティックで塗装して完成です。
チロッと見えてますが、ジャガーノートスーツ本体との接続は
着脱可能なバックル(ファステック)で接続にしました。
あとは、アクリル絵の具で「Get Sum!!」って書いて完成
「kick me!」の方はMTVに付属してきた市販のグローインプロテクターです。

あっさりと完成です。
  

Posted by ジャガーノート  at 21:24ジャガーノート

2012年04月08日

ジャガーノート その7

さて、どんどん進めていきます。
毎回ゲームのキャプチャじゃつまらないので 
ってかここ何回かは同じ場所作ってるのでキャプチャのストックがないから
なので、先に完成図から!



こんな感じになります。
ネックアーマーをMTVに乗っけた感じの画像です。

ここまでのプロセスとしてまず
前回の記事で紹介した ドラッグハンドルの塗装をしたいと思います。
まぁ、ちゃちゃっと ディープグリーン系の色を適当に調合します。


まぁこんな感じ!!
色は調合済みだからそのままの色で今度はナイロン生地を塗装していきます。
数m四方のナイロン生地の裏表をエアブラシで塗装するのは無謀でした
ブラシの径も0.3mmだしね!



6時間くらいかけて塗装した生地をアーマーの形に合わせてカットし
できるだけ密着するように、アーマーに接着していきます。
接着前のフロントアーマーはこんな感じ
なんかジャガーノートにのフロントアーマーは、ヘコみがあるので
その部分は熱してへこませたりの加工をしました。



そして、その結果がサムネイルの画像です。
もう一回、これです。
見た目よりすごい軽いのでいい感じ!




ツイッターしてます!!
         
http://twitter.com/#!/sukeruko
  

Posted by ジャガーノート  at 17:14ジャガーノート

2012年04月05日

ジャガーノート その6

さらに引き続きジャガーノートのネックアーマーを作っていきます。


今回は、この後ろの緑の取っ手っぽい部品を作ります。
まぁ簡単にソフトボードとナイロン生地の組み合わせで
ササッと作っていきたいと思います。

そんなわけでこんな感じ
適当に形を出してその上から張り付けるだけの簡単!
あとは、適当にマイナスのネジでもつけておけば終わり。
接続方法は接着をしちゃうと リアアーマーのボルトを回せなくなってしまうので
着脱式にってことで マイナスネジの受けのナットをフレーム側に埋め込みます。


グルーガンを使っているのでちょっと見た目は汚いけど 
隠れちゃうので気にしないでササッとナットをフレームに固定します。
あとは、取っ手をフレームにマイナスドライバーを使って取り付けます。


こんな感じになりましたー。
意外と頑丈でちょっとやそっと引っ張っただけじゃびくともしないです。
ただ、この部分って何の意味あるんでしょうー。
MTVにも似たようなのあったけどー(´・ε・`*)  

Posted by ジャガーノート  at 21:15ジャガーノート

2012年04月04日

ジャガーノート その5

前回はネックアーマーの骨格とアーマーのフレームの生地針の途中で終わりました。
今回はその続きです!!


今回は、フレームの残りの生地とディテールアップをしていきます。

写真はないけども、前回使用した目の荒い生地ではない
細かい目のナイロン生地を使い それを前回と同様に塗装します。
塗装が完了したらそれをフレームの骨格に張り付けていきます。



こんな感じになりますー。
これだけでかなり雰囲気出るんですが、さらに忠実に再現するために
リベットやらネジやらボルトでディテールアップしていきます。


ざっとこんな感じ、もろもろは東急ハンズで安く購入!
その2 でヘルメットに使ったものと同じリベットです。
ボルトはフロントアーマーとリアアーマーを固定する為に使います。



拡大するとこんな感じにーー。
実際に部品を固定する為に中にはナットが埋め込んであって実際に閉めて固定したり
緩めて外したりできます! あまり意味ないギミックだけどね!
ざっとこんな感じ!!  

Posted by ジャガーノート  at 21:33ジャガーノート

2012年04月03日

ジャガーノート その4

ジャガーノートの続きです!! 
今回は、特徴的なネックアーマーを作っていきたいと思います。


まず、MTVとにらめっこしながら適当に型紙を作ります。
この時 シンメトリーに製図しなかったので後々泣くはめに トホホ



パーツ構成は3つでフレーム、そして前と後ろの緑色のアーマーです。
それを組み合わせたものがこれ 今回もソフトボードを使用しました。
大まかな形はこれで完成!



今回は、このフレームの横のジッパー付の部分を作ります!
しかしなんなんだろうねこのジッパー


使うのは目が粗めのナイロン生地とYKKのジッパーです。
ナイロン生地はお目立ての色が無いので無地の白い生地を購入
それをMrカラーでひたすらエアブラシを使い何層にも分けて塗り重ね
乾燥したところで裁断、ミシンでYKKのジッパーを縫い付けます。
それでできたのがこれ


これを切り出したソフトボードに張り付けて
そのあとに、以前紹介したウェザリングスティックで汚していきます。
以前紹介したので今回は省略 

こんな感じになって 乾燥を待ちます。


  

Posted by ジャガーノート  at 21:20ジャガーノート

2012年04月02日

ジャガーノート その3

前回に引き続きジャガーノートの頭周りを作っていきたいと思います。
今回は特徴的なフェイスマスクを作ります。

こんな感じの


フレームから全部自作するのは困難で悩んでいたところ助言により
オークリーのAフレームゴーグルが良いと分かったので
そのレプリカを購入


ついでにPVS-15ナイトビジョンも購入 
これはフェイスマスクのレンズ部分になります。

この2つを大胆に分解して、フレームは本当にフレーム以外をくり抜き
ナイトビジョンは筒の部分だけを切り離して
ソフトボードを使用して造型の後 双方を接着固定して
のっぺりとした状態なのでエポキシパテで立体的な形状に成型していきます。

ざっとこんな感じになります。

後は、私が眼が悪く 普段からメガネをかけているので
ESSのインサートを付けれるようにというのと
そのままゴーグルをすると、ソフトボードのデコボコした面が当たって痛いので
鼻当てを接着しました。

これでゴーグルをしていてもまったくずり落ちたりしません。


最後に最初の分解時に剥がしたスポンジを再度貼りつけて形は完成!

仕上げにメタルカラーを塗装して磨きあげれば
フェイスガードの完成です!



このフェイスガード見ての通り 凄い視界が悪いです。
更に、装着時はバラクラバを被っているので息で曇りますorz
何か対策を練らなくてはだめだったり。  

Posted by ジャガーノート  at 20:55ジャガーノート

2012年04月01日

ジャガーノート その2

続きです。
前回でベースとなるMTVとチェストリグが揃いました。

今回は、ヘルメットを作っていきたいと思います。


似てるようでそっくりなヘルメットが見つからないので
ヤフオクで売ってたフリッツヘルムのレプリカを使用

大ざっぱに画像と見比べながら エンピツで下書きを書いてきます。
出来れば、表面の円ポッチが無い方がよかったけど断念 


次に模型用のラッカーパテを大胆に塗りつけて 生乾きのところで
乾いたタオルをスタンプ 鋳造仕上げっぽい デコボコが簡単に完成
色が乗ってない状態だから違和感あるけど乗れば問題なし!


そして、塗装。 適当にMrカラーのダークイエローとかタンとか何種類も混ぜては塗装の繰り返し。
色の深みを出す為に何層か重ね塗りをしていきます。



塗装終わりホワイトバランスの関係ではっきり色が出てませんが塗装は終わり!
ここから、ウェザリングを掛けて汚していきます。
使うのはこの タミヤ製ウェザリングスティックです。



これを画像のように容器に出して 水で溶かして筆で塗り重ねて
時々拭き取ったりなんてすると


こんな具合に良い感じに汚れてくれます。
色が若干浮いた感じになっているのは後から 艶消しを塗装すると落ち着いてくれるので問題なし。
これを乾かしては塗り付けて拭き取ってを何度も繰り返して汚してゆきます。


汚し終わったら Mrカラーのメタルカラーをリベットの部分に塗り付け磨きます。
特殊な塗料で乾燥後磨くと金属光沢が出るって代物 
まぁざっとこんな感じで


あとは、手芸屋で買ってきて適当なサイズに切ったベルクロを
後頭部の適当な部分に接着して完成

他にも塗り分けやナンバリング振りなんかもやったけど写真がないから省略
とりあえず、これでヘルメットは完成です。
  

Posted by ジャガーノート  at 14:51ジャガーノート